第17回機設部OB会 総会・懇親会が例年通り、桜の花がちょうど見頃を迎える4月の第1週に開催されました。
今年は平成最後の年、そして平成から令和に変わる最後の月に開催するという記念すべきOB会になりました。
56名が集い、一年振りの再会を喜び、歓談し、有意義なひと時を過ごしました。
[日時] :2019年4月4日(木) 12:00〜14:30
[場所] :ホテル天地閣
[参加者] :56名
[受付風景]
”次々と時間前からやってくる会員たち。受付し名札と資料を受け取る。”

”1年振りに再会し、まずロビーで旧交を温める。”
[開会前に黙祷]

”一年間に亡くなられた会員のご冥福を祈り、黙祷。”
[開会宣言]

”第17回機設部OB会を開会宣言。”
[OB会 式次第]

”式次第に従って総会を進行していきます。”
[会長挨拶]

”長島会長のご挨拶です。
改元の「令和」の話と会長のお名前の1字と関連付けて格調高いスピーチ。”

”会長のご挨拶の全景”
[行事報告]

”総会風景: 行事報告、会計報告などを順次実施。
会場には円卓が7つ配置されました。”

”昨年第16回総会の集合写真
65名が参加。1年前と較べ現在の皆さんの姿は・・・”

”春と秋の懇親ゴルフ。
春:グランドスラムCC 22名参加 、秋:スパ&ゴルフリゾート久慈 24名参加”
[新入会員紹介]

”今年は8名の方がOB会に入会しました。
殆どが現役でお勤め中、今日は欠席です。”

”唯一の参加者、古園さんが起立しご挨拶”
[幹事紹介]

”本年度の幹事6名。 ”

”幹事6名が今年も留任することになりました。
宜しくお願い致します。懇親会終了後の写真です。”

”総会時の各テーブル風景。 No.1テーブル”

”総会時の各テーブル風景。 No.2テーブル”

”総会時の各テーブル風景。 No.3テーブル”

”総会時の各テーブル風景。 No.4テーブル”

”総会時の各テーブル風景。 No.5テーブル”

”総会時の各テーブル風景。 No.6テーブル”

”総会時の各テーブル風景。 No.7テーブル”

[懇親会]

[乾杯]

”芳村副会長のご発声で乾杯
芳村さんは3年振りのご参加です。”

”乾杯 全景”
[懇親]

”乾杯が終わったら、懇親のスタート。 懇親会全景”

”一年ぶりに出会った仲間と話はつきない。
席を離れて話が盛り上がる。”

”こちらは まずは自席でじっくりと料理をつつき、飲みながら。
飲み物もお好みに合わせて。”

”こちらでもそろそろ席移動しながら。”

”こちらでも話が弾みます。”

”こちらでは真面目な話でしょうか?”

”会長と副会長のトップ会談?”

”立ち上がって、懐かしい話をしているのでしょうか。”

”こちらは会社時代の話? センジマーミルの話ですか。”

”いやー ウイスキーは旨いですな。 いやヤマメの骨酒には叶わないね・・・”

”野鳥の写真の話ですか・・・”

”ワインは最高だよ・・・ グラスが空ですが・・”

”最近 太極拳にはまってるんですよ・・・”

”ワッハッハー・・・懐かしい笑い声です。”

”ビールが旨いね。 まだまだ元気だよ。”

”そろそろウーロン茶にしましょうか。”

”中国の仕事はきつかったね・・・”

”やー そのですねー・・・”

”野鳥の撮影は中々奥が深いよ・・”

”ウーロン茶も中々いいもんだよ・・”

[三本締め]

”半澤さんの音頭で三本締め”

”三本締め全景
よーおッ シャン・シャン・シャン・・・・・・”
[閉会]

”皆さんお疲れさまでした。また来年お会いしましょう。”
[次年度の予定]

こうして平成最後の機設部OB会は無事終了しました。 (おわり)

”おまけです。 5日に撮影した平和通りの桜”